2008年
欧文著作
原著論文
- Takata K, Sheng H, Borel O C, Laskowitz T D, Warner S D, Lombard W F:
- Long-term cognitive dysfunction following experimental subarachnoid hemorrhage: new perspectives.
Exp Neurol (2008) 213, 336-344.
- Baba K, Ohtsuki I S, Kamada M, Kataoka K, Ohno M, Takeuchi M, Iwasaki T, Sano S, Morishima T:
- Preoperative management for tricuspid regurgitation in hypoplastic left heart syndrome.
Pediatr Int (2008) 51, 399-404.
- Berney S, Oqdam H, Bellomo R, Liew S, Skinner E, Egi M, Denehy L:
- An assessment of early tracheostomy after anterior cervical stabilization in patients with acute cervical spine trauma.
J Trauma (2008) 64, 749-753.
- Calzavacca P, Licari E, Tee A, Egi M, Haase M, Haase-Fielitz a, Bellomo R:
- A prospective study of factors influencing the outcome of patients aftera medical emergency team review.
Intensive Care (2008) 34, 2112-2116.
- Egi M, Bellomo R, Stachowski E, French CJ, Hart GK, Hegarty C, Bailey M:
- Blood glucose concentration and outcome of critical illness: the impact of diabetes.
Crit Care Med (2008) 36, 2249-2255.
- Egi M, Morimatsu H, Toda Y, Matsusaki T, Suzuki S, Shimizu K, Iwasaki T, Takeuchi M, Bellomo R, Morita K:
- Hyperglycemia and the outcome of pediatric cardiac surgery patients requiring peritoneal dialysis.
Int J Artif Organs (2008) 31, 309-316.
- Egi M, Naka T, Bellomo R, langenberg CC, Li W, Fealy N, Baldwin I:
- The acid-base effect of changing citrate solution for regional anticoagulation during continuous veno-venous hemofiltration.
Int J Artif Organs (2008) 31, 228-236.
- Faleo G, Neto S J, Kohmoto J, Tomiyama K, Shimizu H, Takahashi T, Wang Y, Sugimoto R, Choi K, Stolz B D, Carrieri G, McCurry R, Murase N, Nakano A:
- Carbon monoxide ameliorates renal cold ischemia-reperfusion injury with an upregulation of vascular endothelial growth factor by activation of hypoxia-inducible factor.
Transplantation (2008) 85, 1833-1840.
- Hanazaki M, Chiba Y, Yokoyama M, Morita K, Kohjitani A, Sakai H, Misawa M:
- Y-27632 augments the isoflurane-induced relaxation of bronchial smooth muscle in rats.
J Smooth Muscle Res (2008) 44, 189-193.
- Hanazaki M, Yokoyama M, Morita K, Kohjitani A, Sakai H, Chiba Y, Misawa M:
- Rho-kinase inhibitors augment the inhibitory effect of propofol on rat bronchial smooth muscle contraction.
Anesth Analg (2008) 106, 1765-1771.
- Inoue K, Takahashi T, Uehara K, Shimizu H, Ido K, Morimatsu H, Omori E, Katayama H, Akagi R, Morita K:
- Protective role of heme oxygenase 1 in the intestinal tissue injury in hemorrhagic shock in rats.
Shock (2008) 29, 252-261.
- Kobayashi H, Yokoyama M, Matsuoka Y, Omori M, Itano Y, Kaku R, Morita K, Ichikawa H:
- Expression changes of multiple brain-derived neurotrophic factor transcripts in selective spinal nerve ligation model and complete Freund's adjuvant model.
Brain Res (2008) 1206, 13-19.
- Matsusaki T, Morimatsu H, Takahashi T, Matsumi M, Sato K, Kaku R, Sato T, Yagi T, Tnaka N, Morita K:
- Increased exhaled carbon monoxide concentration during living donor liver transplantation.
Int J Mol Med (2008) 21, 75-81.
- Naka T, Egi M, Bellomo R, Baldwin I, Fealy N, Wan L:
- Resistance of vascular access catheters for continuous renal replacement therapy:an ex vivo evaluation.
Int J Artif Organs (2008) 31, 905-909.
- Nakao A, Faleo G, Shimizu H, Nakahira K, Kohmoto J , Sugimoto R, Choi AM, McCurry KR, Takahashi T, Murase N:
- Ex vivo carbon monoxide prevents cytochrome P450 degradation and ischemia/reperfusion injuru of kidney grafts.
Kidney International (2008) 74, 1009-1016.
- Omori M, Yokoyama M, Matsuoka Y, Kobayashi H, Mizobuchi S, Itano Y, Morita K, Ichikawa H:
- Effects of selective spinal nerve ligation on acetic acid-induced nociceptive responses and ASIC3 immunoreactivity in the rat dorsal root ganglion.
Brain Res (2008) 1219, 26-31.
- Shimizu K, Takahashi T, Iwasaki T, Shimizu H, Inoue K, Morimatsu H, Omori E, Matsumi M, Akagi R, Morita K:
- Hemin treatment abrogates monocrotaline-induced pulmonary hypertension.
Med Chem (2008) 4, 572-576.
- Takahashi T, Shimizu H, Morimatsu H, Maeshima K, Inoue K, Akagi R, Matsumi M, Katayama H, Morita K:
- Heme oxygenase-1 is an essential cytoprotective component in oxidative tissue injury induced by hemorrhagic shock.
J Clin Biochem Nutr (2008) 44, 28-40.
- Taninishi H, Takeda Y, Kobayashi M, Sasaki T, Arai M, Morita K:
- Effect of nitrous oxide on neuronal damage and extracellular glutamate concentration as a function of mild, moderate, or severe ischemia in halothane-anesthetized gerbils.
Anesthesiology (2008) 108, 1063-1070.
- Toyooka S, Tamane M. Oto T,Sano Y, Okazaki M, Hanazaki M, Goto K, Date H:
- Favorable outcomes after living-donor lobar lung transplantation in ventilator-dependent patients.
Surg Today (2008) 38, 1078-1082.
- Wiedermann CJ, Egi M:
- Scoring of disseminated intravascular coagulation(DIC)in intensive care medicine.
Clin Ter (2008) 159, 275-281.
症例報告
- Hanazaki M, Yokoyama M, Morita K, Kobayashi N:
- A case of severe postoperative airway edema induced by hyperflexion of the neck.
J Anesth (2008) 22, 481-482.
- Takaki A, Suzuki H, Iwasaki Y, Takigawa T, Ogino K, Matsuda H, Yagi T, Hanazaki M, Nakatsuka H, Katayama H, Matsumi M, Shoji B, Terada R, Kobashi H, Sakaguchi K:
- A 27-year-old man who died of acute liver failure probably due to trichloroethylene abuse.
J Gastroenterol (2008) 43, 239-242.
総説
- Wagner F, Radermacher P, Morimatsu:
- Hypertonic lactate solutions: a new horizon for fluid resuscitation?
Intensive Care Med (2008) 34, 1749-1751.
その他
- Egi M, Bellomo R:
- 1;Critical care nephrology second edition, chapter 146.
Blood glucose control in critical care
和文著作
原著論文
- 石川慎一、守山英二、小林浩之、高原 寛、西田あゆみ、古城 繁、橋本秀則
- 慢性むち打ち関連障害における外傷性脳脊髄液減少症の検討.
ペインクリニック (2008) 29, 963-970.
- 佐々木 剛、国定俊之、大畑範英、森本裕樹、横山正尚、尾崎敏文
- 無輸血治療を希望する骨肉腫患者の治療経験.
中部日本整形外科災害外科学会雑誌 (2008) 51, 1083-1084.
- 友塚直人、石川慎一、溝渕知司、西江宏行、佐藤健治、守山英二、橋本秀則、森田 潔
- 頸椎捻挫後の慢性化因子および脳脊髄液減少症の割合の検討.
ペインクリニック (2008) 29, 1363-1370.
- 藤井洋泉、小坂順子、川西 進、片山大輔、奥 格、實金 健、福島臣啓、時岡宏明
- ノルエピネフリン抵抗性敗血症性ショックに対するバソプレシンの有効性.
日本集中治療医学会雑誌 (2008) 15, 67-71.
- 松﨑 孝、森松博史、高橋 徹、林 真雄、佐藤哲文、佐藤健治、清水裕子、松三昌樹、森田 潔
- 生体肝移植術中呼気一酸化炭素濃度の動態とその.
日本Shock学会雑誌 (2008) 23, 85-89.
- 岩崎達雄、戸田雄一郎、清水一好、金澤伴幸、末盛智彦、鈴木 聡、森田 潔
- 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 repaired heart.
Cardiovascular Anesthesia (2008) 12, 47-50.
- 谷西秀紀、武田吉正、小林 求、佐々木俊弘、新井美奈子、青江尚美、森田 潔
- 笑気が脳虚血時の神経障害と細胞外グルタミン酸濃度の推移に与える影響.
蘇生 (2008) 27, 33-38.
症例報告
- 青野寛、野上悟史、花崎元彦、高橋修治、西森俊人、武田明雄
- 【オピオイド研究とその臨床応用の課題】 オピオイドに関する副作用 モルヒネ投与ルート変更後、意識障害、痙攣を生じ、退薬症状を疑われた1症例.
ペインクリニック (2007) 29, S473-S478.
- 池田智子、有森 豊、片山大輔、小野 剛、佐伯晋成
- レミフェンタニル-セボフルラン麻酔による心拍動下冠動脈バイパス術の手術室抜管の経験.
臨床麻酔 (2008) 32, 722-724.
- 谷 真規子、森松博史、戸田雄一郎、片山 浩、森田 潔
- MRSA敗血症に合併した腸腰筋膿瘍の2症例.
ICUとCCU (2008) 32, 1149-1154.
- 長野ゆり、福島臣啓、石井瑞恵、片山大輔、藤井洋泉、奥 格、實金 健、時岡宏明
- カテコラミン心筋症および肺水腫が初発症状であった褐色細胞腫の一例.
日本集中治療医学会雑誌 (2008) 15, 93-96.
- 藤井洋泉、福島臣啓、石井瑞恵、長野ゆり、川西 進、片山大輔、渡辺陽子、奥 格、實金 健、時岡宏明
- 腰椎椎間板ヘルニアによる疼痛が既存の下肢痛と同一領域に発現した3症例.
日本ペインクリニック学会誌 (2008) 15, 153-155.
- 松崎 孝、森松博史、佐藤哲文、佐藤健治、松三昌樹、森田 潔
- 生体肝移植術後に中心性橋髄鞘融解症を生じた1症例.
麻酔 (2008) 57, 1136-1138.
- 松崎 孝、西江宏行、森松博史、石川慎一、佐藤健治、溝渕知司、中塚秀輝、松三昌樹、横山正尚、森田 潔
- 高用量フェンタニルパッチによりがん性疼痛が軽減した1症例.
日本ペインクリニック学会誌 (2008) 15, 150-152.
- 谷真紀子、石川慎一、溝渕知司、西江宏行、佐藤健治、中塚秀輝、森田 潔
- 特発性脳脊髄液減少症にX線透視下で自己血30mlを硬膜外腔に注入した1症例.
日本ペインクリニック学会誌 (2008) 15, 26-30.
総説
- 江木盛時
- 集中治療における血糖管理;低血糖発生と患者予後.
日本Shock学会雑誌 (2008) 23, 32-38.
- 中塚秀輝、佐藤健治
- ロクロニウムの上手な使い方 ロクロニウムからの筋弛緩回復と拮抗の実際.
日本臨床麻酔学会誌 (2008) 28, 836-846.
- 藤原康宏、猶本良夫、田辺俊介、野間和広、櫻間一史、白川靖博、山辻知樹、松岡順治、江木盛時、花崎元彦、片山 浩、大野ゆう子、清水佐知子、森田 潔、田中紀章
- 食道癌術後合併症としての深部静脈血栓症の診断・治療およびリスク評価.
外科治療 (2008) 99, 101-105.
- 横山正尚
- 硬膜外血腫.
日本臨床麻酔学会誌 (2008) 28, 134-142.
- 五藤恵次
- 胸部外科領域におけるリスクマネジメント 私の施設における対応と工夫 呼吸器外科手術麻酔のリスクマネジメント.
胸部外科 (2008) 61, 483-490.
- 五藤恵次
- 【酸素 ヒトの強い味方、酸素を理解する!】 酸素の体内への取り組み 体外から血液まで.
Lisa (2008) 15, 244-252.
- 江木盛時
- 【重症患者における血糖管理】 糖尿病患者の血糖管理.
ICUとCCU (2008) 32, 795-803.
- 江木盛時、森田 潔
- 【生体侵襲と臓器管理 急性期病態の理解とその対応】 臓器管理 血糖コントロール.
救急・集中治療 (2008) 20, 1379-1384.
- 高橋 徹
- 麻酔・救急領域における新たな知見 急性肺傷害に対するウリナスタチンの治療効果のメカニズム.
侵襲と免疫 (2008) 17, 91-98.
- 佐藤健治、中塚秀輝、森田 潔
- レミフェンタニルと術後鎮痛対策.
臨床麻酔 (2008) 32, 459-468.
- 中塚秀輝、佐藤健治
- ロクロニウムの上手な使い方 ロクロニウムからの筋弛緩回復と拮抗の実際.
日本臨床麻酔学会誌 (2008) 28, 836-846.
- 中塚秀輝、清水一好、佐藤哲文
- 【筋弛緩薬 薬理と臨床の新展開】集中治療室における筋弛緩薬の使用法.
麻酔 (2008) 57, 853-859.
- 片山 浩
- 【Critical Careにおける血液浄化法の進歩】重症患者に対する血液浄化量増大の効果.
医工学治療 (2008) 20, 197-200.
- 片山 浩
- CHDF・CHF・CHDの理解と管理のポイント 事例から学ぶトラブルシューティング.
呼吸器&循環器ケア (2008) 7, 35-39.
- 林 真雄、溝渕知司
- 【麻酔科学UPDATE 学術の進歩と臨床麻酔の安全性】 全身管理のUPDATE 手術麻酔と術後鎮痛 脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔の安全な施行法.
医学のあゆみ (2008) 225, 1062-1067.
- 武田吉正
- BISモニター:術中、ポロポフォールで十分に麻酔されていると思われるのに、BIS値が80くらいある。特集:症例検討「モニタリングをめぐるトラブルとその対処法」.
LiSA (2008) 15, 362-364.
単行本
(著書)
- 五藤恵次
- 第3章 特殊な患者の麻酔:肺疾患患者の麻酔.
最新整形外科学大系 第9巻 周術期,リスク管理,疼痛管理. 越智編, 中山書店, 東京 (2008) pp89-98
- 五藤恵次
- 移植手術の麻酔.
麻酔科学レビュー2008. 天羽編, 総合医学社, 東京 (2008) pp169-175.
- 花崎元彦、五藤恵次、片山 浩
- 12.臓器移植手術の緊急麻酔A.肺移植について.
緊急麻酔の心得ーここが肝心・おさえどこ!ー. 克誠堂, 東京 (2008) pp187-196.
- 賀来隆治、松三昌樹、片山 浩
- B 肝臓移植について.
緊急麻酔の心得ーここが肝心・おさえどこ!ー. 克誠堂, 東京 (2008) pp197-208.
- 森田 潔、岩崎達雄、戸田雄一郎、清水一好、竹内 護、多賀直行
- 小児心臓麻酔マニュアル.
小児心臓麻酔マニュアル. 森田監, Medical Front International Limite, 東京 (2008)
- 中塚秀輝、佐藤健治
- ロクロニウムからの筋弛緩回復と拮抗の実際(分担).
臨床麻酔実践シリーズ2 ロクロニウム(エスラックス)の上手な使い方. 日本臨床麻酔学会編, ライフメディコム, 東京 (2008) pp49-62.
- 武田吉正
- 脳神経外科手術と輸液.
周術期の輸液. 飯島編, 克誠堂出版, 東京, (2008) pp198-210.
- 武田吉正
- 高気圧酸素療法.
脳保護・脳蘇生. 坂部編, 克誠堂出版, 東京 (2008) pp168-179.
- 森松博史
- 3.酸塩基平衡の考え方.
周術期の輸液. 飯島編, 克誠堂出版, 東京 (2008) pp61-67.
その他
- 横山正尚
- 第55回日本麻酔科学会学術集会印象記.
ペインクリニック (2008) 29, 1288-1289.
- 岩藤 晋、峠田実香、上野秀則、坂手克彰、中塚秀輝
- PCAポンプの中央管理と業務支援プログラムについて.
医療機器学 (2008) 78, 771-773.
- 斎藤祐司、清水 功、佐藤健治、中塚秀輝、森田 潔
- <質疑応答>レミフェンタニルと筋弛緩薬について.
臨床麻酔 (2008) 31, 1766-1770.
- 西江宏行、溝渕知司
- 【外来・日帰り手術における現況と諸問題】 整形外科日帰り手術の麻酔.
整形外科最小手術侵襲手術ジャーナル (2008) 47, 9-14.
- 松崎 孝、森松博史、林 真雄、松三昌樹、佐藤哲文、佐藤健治、中塚秀輝、森田 潔
- 生体肝移植の麻酔(当院における術中麻酔管理)
Anesthesia Network (2008) 12, 3-8.
- 森松博史
- 酸塩基平衡の新しい考え方 Stewart Approach
臨床麻酔 (2008) 33, 431-440.
- 松三昌樹
- 生体肝移植後のfast-track管理.
日本集中治療医学会雑誌 (2008) 15, 350-351.