教室員

継続教育の一環として、毎日各種勉強会やカンファレンスを行っています。

モーニングカンファレンス

月曜日・火曜日の朝に、麻酔学・集中治療学の基礎から、専門医レベルの応用までをカバーするトピックの講義を行っています。

レジデント勉強会

火曜日の朝に、レジデントを主な対象として、教授による周術期管理に関する講義があります。レジデントが周術期管理の基本知識を整理することを目的としています。

小児心臓麻酔輪読会

水曜日の朝に、英語書籍「Anesthesia for congenital heart disease 3rd edition」の輪読会を行っています。英語の成書の通読を通じて小児心臓麻酔領域の知識の整理をすることと、若手医師が英語に慣れ親しむことを目的としています。

ペインセンター症例検討会

木曜日の朝に、入院患者の症例検討を中心に、研究プロトコールの作成や報告も行っています。

臨床研究カンファレンス

金曜日の朝に、臨床研究に関するカンファレンスを行っています。主に、研究プロトコールの検討、研究成果の報告を行っています。

基礎研究カンファレンス

ショック研究グループは水曜日の朝に、ペイン研究グループは火曜日の朝に、グループ内でカンファレンスを行っています。

この他にも随時、症例検討会や学会予行・学会発表報告会を行っています。