βblockerフォーラム in 岡山に参加しました。

2015.02.28 お知らせ

βblockerフォーラム in 岡山が行われました。
循環器の先生とのジョイントです。
会に先立ちMAMACARI studyのキックオフも行われました。
うまくいくといいですね。DSC01359

周術期代謝管理検討会に参加しました。

2015.02.21 お知らせ

第5回周術期代謝管理検討会に参加しました。
一般演題3題と京都府立医科大学の佐和先生講演頂きました。
佐和先生のさすがのご講演でした。
来年も2月末に行う予定です。

ORION会議2015冬

お知らせ

ORION会議開催しました。
20名近くの先生に参加していただきました。
いいディスカッションが出来たと思います。
研究的にはまだまだと思いますが、十分に将来性の感じられるものであったと思います。
次回は8月の直島セミナーの時に行う予定です。
DSC01343

DSC01346

DSC01354

冬セミナー2015を開催しました。

2015.02.20 お知らせ

今回はMUSCAT CUBEでブタ肺を用いた呼吸セミナーをしました。
好評であったようです。
懇親会は総勢30名以上で大盛況でした。
次は春セミナー5月22日を予定しています。
IMG_0156

岐阜バイタルサインセミナーに参加しました。

2015.02.14 お知らせ

岐阜でのバイタルサインセミナーに参加しました。
大変多くの方が集まり、飯田先生には大変お世話になりました。
バイタルサインセミナー2014

東京での集中治療医学会に参加しました。

2015.02.11 お知らせ

相変わらず会議と打ち合わせの日々です。
カプノのデータはアメリカ人にも好評でした。
次は日米協力でしょうか?

武田先生の退任記念に参加しました。

2015.02.07 お知らせ

高知医療センター院長の武田先生の退任記念の会に参加しました。
多くの方が集まり盛会でした。
DSC01335

DSC01336

高知周術期管理研究会に参加しました。

2015.02.06 お知らせ

高知での外科系の会に参加しました。
慈恵の外科の先生はとってもパワフルでした。
外科系の先生方もお元気ですね。

群馬で開講50周年記念式典+祝賀会に参加しました。

2015.02.01 お知らせ

午前中にGDTの講演をして、午後から祝賀会でした。
たくさんの方が集まられて盛会でした。
5月には岡山です。